- 【まとめ】ニュージーランドの情報をゲットするおすすめWebサイト
【まとめ】ニュージーランドの情報をゲットするおすすめWebサイト

著者情報

ワーホリハッカー編集部
ワーキングホリデー・留学経験者を中心に構成されています。
エージェントや旅行代理店に縛られない中立な立場での執筆を行っています。
海外生活で重要なのが情報収集です。
日本では当たり前に売っているものが買えなかったり、その土地の習慣や文化がわからなかったり。
日々の生活でそのような壁にぶち当たるのが海外ならではの生活の醍醐味でもあります。
しかし誰でも無駄な時間はありません。
ワーキングホリデーは12ヶ月間と決まっています。
サクッと情報を集めて有意義な時間を過ごしましょう。
そんなあなたのニュージーランド生活で役に立つ日本語のWebサイトをまとめました。
NZdaisuki.com

ニュージーランドに関する日本語のWebサイトで最も有名なもののひとつで、ニュージーランドの留学エージェントが運営しています。
そのためニュージーランドの情報だけでなく、日本円の送金や観光ツアーなどのサービスが充実しています。
他のサイトとの違いとしてユーザーが投稿できる掲示板があるのが特徴。
不用品の売買やシェアハウスの募集、イベント情報など様々なトピックが更新されていますよ。
日刊ニュージーランドライフ

こちらもかなり有名なサイトです。
このサイトを運営されている方はもともとワーキングホリデーでニュージーランドに滞在し、現在は永住権を取得してウェリントンに住んでいらっしゃいます。
そのことから生活密着型の情報が豊富です。
Jandals Life

「Jandals Life」は2019年12月に始まったまだ新しい、これからが楽しみなメディアです。
日々の困ったことやちょっとしたノウハウなど、ニュージーランドに関する様々な疑問を解決してくれます。
ちなみに「Jandals」とはニュージーランド英語でサンダルのこと。
「Japanese sandals」が縮まって「Jandals」に。
まさに日本とニュージーランドの架け橋ですね。
ワーホリハッカー
忘れてはいけません。
あなたが読んでいるまさにこのサイトです。
これからもワーホリのみなさんにどんどんニュージーランドの情報を提供していきます。
ニュージーランドの記事をもっと読みたいならここから読めますよ。
さらに「新しい記事を見逃したくない」というあなたはぜひSNSをフォローしてくださいね。
まとめ
ワーホリでニュージーランドに行きたいと準備している、そして現在滞在中ならぜひこれらのWebサイトで情報収集をしてみてくださいね。