記事一覧

カテゴリー:海外生活

【3分でわかる】為替レートって何?円高、円安ってどっちがどっち?

海外生活

【3分でわかる】為替レートって何?円高、円安ってどっちがどっち?

為替レート、円高や円安ということばを聞いて「難しい!!」と思ってしまっていませんか?でも難しく考える必要はありません。実は普段の買いものまったく同じなんです。数学や経済学が苦手でも何も心配いりませんよ。誰でもわかるように解説します。

まだ銀行で海外送金してるの?Wiseの送金の使い方を画像で解説

海外生活

まだ銀行で海外送金してるの?Wiseの送金の使い方を画像で解説

銀行の海外送金って手数料が高いし、時間がかかる、そして手続きが面倒ですよね。そんな悩みを解決するのがWiseというサービス。手数料が安く、早い、簡単なサービスです。

【学生の特権】海外生活がお得になる「国際学生証(ISIC)」ってなんだ?【卒業旅行にもオススメ】

海外生活

【学生の特権】海外生活がお得になる「国際学生証(ISIC)」ってなんだ?【卒業旅行にもオススメ】

国際学生証って知っていますか?お得な学割を海外でも受けられるカードです。ワーキングホリデーや留学だけではく卒業旅行でも使えますよ。

ワーホリや留学でバンクーバーに滞在するなら持っておくべきBCIDって何だ?

海外生活

ワーホリや留学でバンクーバーに滞在するなら持っておくべきBCIDって何だ?

バンクーバー生活を便利にするBCIDカードって知っていますか?買いものをしたり、飲み会に行ったりするときに身分証として使えますよ。

【バンクーバー生活で必須】Compass Cardを日本語で簡単に買う方法

海外生活

【バンクーバー生活で必須】Compass Cardを日本語で簡単に買う方法

バンクーバー生活で欠かせない移動手段が電車とバス。それらに乗る時に便利で、そしてお得になるのがCompass Cardです。Compass Cardの買い方をご紹介します。

【終了】【メルボルン】Pray for Kyushu - Kumamon Cafe and Night -【熊本地震復興支援イベント】

海外生活

【終了】【メルボルン】Pray for Kyushu - Kumamon Cafe and Night -【熊本地震復興支援イベント】

2016年4月30日にメルボルンで開催される熊本地震の復興支援イベントのご紹介です。

2016年5月から「成田-トロント」「関空-バンクーバー」の直行便が就航します

海外生活

2016年5月から「成田-トロント」「関空-バンクーバー」の直行便が就航します

2016年5月から新しいカナダへの直行便が就航します。ワーキングホリデーの行き先として人気のカナダのフライト情報をチェックしましょう。

ニュージーランド・オークランドでバスに乗る方法を解説【AT HOPカードも紹介】

海外生活

ニュージーランド・オークランドでバスに乗る方法を解説【AT HOPカードも紹介】

オークランドの生活に欠かせないのがバスです。そんなバスですが降り方にちょっとコツがいるって知ってましたか? そしてバスが便利になるAT HOPカードの使い方もご紹介します。

海外に3ヶ月以上滞在するなら在留届を大使館に提出しなければいけない

海外生活

海外に3ヶ月以上滞在するなら在留届を大使館に提出しなければいけない

ワーキングホリデーで海外に長期間滞在するなら在留届を提出しなければいけません。在留届の提出は法律で決まっていて3ヶ月以上の滞在で必須です。大使館・総領事館またはインターネットで提出しましょう。

【終了】2016/04/08 大学&TAFE 無料出願イベント【参加費無料】

海外生活

【終了】2016/04/08 大学&TAFE 無料出願イベント【参加費無料】

大学やTAFEに無料で出願でき、参加費も無料のイベントのお知らせです。2016年4月8日13時からメルボルンで開催されます。